口臭?薄毛?疲れやすい?歯周病かも?!

先日歯科検診で、一部、歯周病で歯が若干動いていると指摘を受けましたが、忙しさからクリーニング(歯石除去)のみで、歯周病治療を受けなかった。
しかし見た目には問題は無いものの、数ヶ月が経ち気になって仕方なかったことから色々調べ、どうやら「アジスロマイシン」(ジスロマック)という抗生物質で治療を行う歯科があるとの情報から、
この手の薬を個人輸入で購入できる、オオサカ堂でアジスロマイシンを入手
一般の歯科でも、この250mgが処方されているようで、オオサカ堂には250mgと500mgがあるが、250mgをチョイス。
歯石や虫歯があると、完全に殺菌できないようで、事前に歯石を取りに歯医者に行った。
そしてこれを1日2錠、3日間飲んでみた。

azithromycin

見た目の変化はわかりません。。。

次回の歯科検診で、歯周病検査をしてもらうつもりです。

しかし、効果はありました。
これは偶然気づいたのですが、
それは、私は舌を指で触って匂うと、とても臭い悪臭に悩んでいたところ、これが無くなったのです。(匂いの原因は、舌苔膿栓ではない)
これは、夜の行為の最中にも嫌気が差すほどのもので、相手の体の「舌」が触れた部分の匂いに参っていたところでした。
これには心当たりの有る人も多いのではないでしょうか?
数年悩んでいた、この匂いが解決できたことだけでも大変満足しています。

そのほかに気づいたことは、

・フロスや糸ようじを使っても、歯茎からの出血止まった。
・よだれが匂わなくなった

あまりクローズアップされませんが、薄毛やの原因も歯周病の関連性があるようです。
私も43歳、言われてみると天辺が若干ヤバめです・・・家系に要素はありません。。。

歯周病治療には、どんな薬を使おうとも、まずはプラークコントロール(歯磨き)が絶対条件なので、薬で歯周病菌を無くすことが出来ても油断はできません。

上記のようなデンタルフロスも効果絶大なので、お勧めです。

歯周病が原因で、高血圧、糖尿病や、脳梗塞などを引き起こすことが最近分かってきているようなので、毎日しっかりケアをしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です