先日、プラグ交換の際、3つあるダイレクトイグニッションの一つに、リーク痕があり、某オークションで、3本セットで5千円くらいの品を購入し、すべて新しいものに交換しました。
ところが、2千キロ程度で1本のイグニッションコイルが故障し、エンジンがブルブル不安定に。。。
幸い、純正の古いイグニッションコイルを捨てずに保管していたことから、急遽交換で事なきを得ました。
ところが、さらに3千キロほどのところで、新たにイグニッションコイルが、お釈迦になりなした。
初めの故障時は自宅だったので、すぐに対処できたのですが、今回は、仕事中で、しかも山間部での故障でした。
平地での走行であれば、何とか帰宅して修理できたものの、今回は坂を上ることができません。。。
なんとか家路にたどり着き、これまた、交換前の部品と交換して、復旧しましたが、この頻度で故障することを考えると、
時期にもう一発のイグニッションコイルも時間の問題と判断し、純正同等品を購入し交換しました。
やはり、デンソーや、日立製の純正同等品に間違いはないでしょう。
某オークションでは、純正品の約1本分の価格で3本手に入りましたが、かえって高くついてしまい反省しています。